科学技術を使えば、
世の中を変えられる
プログラミングだけではない。その先にあるものを求めて。
新しい技術を積極的、かつ肯定的に取り入れ応用し、世の中をよりよくできる人財の育成と、
進捗的な活動を奨励とする文化、土壌醸成のための諸活動をご提供します。




LedLeithとは
LedLeith(レッドリース)」は、小中学生向け次世代型プログラミングスクールです。
関西初となるロボマスターS1をはじめとした話題の教材を活用して、実際のものづくりからIoTやAIなどのコンピュータを活用したものづくりまで、
幅広く楽しみながら学べるスクールです。
はじめてロボットやコンピュータに触れるお子様から、アプリ制作経験者まで、現役プログラマを中心とした講師陣が丁寧に指導いたします。
体験会のお申込み
↑
LedLeithのLINE登録画面に移動します
↓
LedLeithが目指すもの
「LedLeith」とは造語です。Ledとは「Life Education」、つまり「人生や日常生活そのものが教育の場であり、教育その物である」を意味し、
Leithはleadのインド・ヨーロッパの語源で「導く」を意味していて、教育は外部から与えられるものではなく、内部から導き出していくべきものだとLedLeithでは考えています。
我々LedLeithは、子どもたち一人ひとりの内に秘めた興味や関心、遊び、楽しさ、それらから得られる喜びを、より高い能力に変え、
成長することで新しい物を生み出し、世の中をよりよくできる人財を育成することを目指しております。
料金表
只今、改訂中です。
詳細につきましては直接お問い合わせください。
ロボマスターとは?
RoboMaster S1は、プログラミングを学びたい全ての人に向けて開発された革新的な教育用ロボットです。
世界規模の ロボット大会DJI RoboMasterから生まれたS1は、白熱するゲームプレイとインテリジェント機能で、
科学、数学、物理学、プログラミングへの深い理解を導き出します。
講師紹介
「株式会社やちよろず」代表。ウェブデザイナー。ゲームデザイナー。経営デザイナー。
クライアント様の事業立ち上げやプロモーション活動をサポートし、事業の提案から資金調達、PRのためのウェブサイトやフライヤーの制作を行います。
またインハウス事業としてアナログゲームの制作を行ったり、「謎解きゲームのプラットフォーム」や「掲載物の位置情報記録アプリ」などを制作・運営しています。
技能としてはHTML、CSS、JavaScript、Photoshop、Illustratorなどを用いながら、Excel(VBA)などの業務用ソフト運用も強みとしています。
趣味はゲーム、歴史、旅行で、年一回程度は何かしら理由をつけて海外旅行に行っています。
「シンプリス株式会社」代表取締役。システムエンジニア。
CollaboEarth E9 主催 プレゼンテーションサバイバル 2021年 優勝。
データベース技術に関する特許保有。WEBフロントエンド開発(TypeScript、Vue)、バックエンド開発(ASP.net C#、SQL)ネットワーク・インフラ構築(TCP/IP、Window Server、Hyper-V)
財務会計・販売管理・在庫管理などあらゆる業務を一か所で運営できる次世代型サービスを開発中。
大学生インターンを積極的に受け入れフルスタックエンジニアを育てています。