子どもたちの学び、楽しみ、喜びが成長へ

科学技術を使えば、
世の中を変えられる

プログラミングだけではない。その先にあるものを求めて。
新しい技術を積極的、かつ肯定的に取り入れ応用し、世の中をよりよくできる人財の育成と、
進捗的な活動を奨励とする文化、土壌醸成のための諸活動をご提供します。

LedLeithとは

LedLeith(レッドリース)」は、小中学生向け次世代型プログラミングスクールです。
関西初となるロボマスターS1をはじめとした話題の教材を活用して、実際のものづくりからIoTやAIなどのコンピュータを活用したものづくりまで、
幅広く楽しみながら学べるスクールです。
はじめてロボットやコンピュータに触れるお子様から、アプリ制作経験者まで、現役プログラマを中心とした講師陣が丁寧に指導いたします。

体験会のお申込み

LedLeithのLINE登録画面に移動します

LedLeithが目指すもの

「LedLeith」とは造語です。Ledとは「Life Education」、つまり「人生や日常生活そのものが教育の場であり、教育その物である」を意味し、
Leithはleadのインド・ヨーロッパの語源で「導く」を意味していて、教育は外部から与えられるものではなく、内部から導き出していくべきものだとLedLeithでは考えています。
我々LedLeithは、子どもたち一人ひとりの内に秘めた興味や関心、遊び、楽しさ、それらから得られる喜びを、より高い能力に変え、
成長することで新しい物を生み出し、世の中をよりよくできる人財を育成することを目指しております。

基本編

1. ロボットを組み立ててみよう
2. 操縦とバトルをしてみよう
3. ロボットの仕組みを知ろう 
4. ロボットのセットアップ方法を知ろう

プログラミング編

1. スクラッチのインターフェイス学習
2. スクラッチの各ブロックの概要
3. カウンター攻撃動作のプログラム
4. Uターン
5. ドリフト
6. ドリフト+カウンター攻撃
7. ジグザグ移動 
8. ジャイロ昨日での移動
9. 速度変更
10. ツイストダンス
11. 乱射

大会

1. バトル大会
2. レース大会
3. ダンス大会

料金表

①月2回   8,000円
②月3回 11,000円
③月4回 15,000円
※別途ご相談可

詳細につきましては直接お問い合わせください。

ロボマスターとは?

RoboMaster S1は、プログラミングを学びたい全ての人に向けて開発された革新的な教育用ロボットです。
世界規模の ロボット大会DJI RoboMasterから生まれたS1は、白熱するゲームプレイとインテリジェント機能で、
科学、数学、物理学、プログラミングへの深い理解を導き出します。

紹介サイトはこちら

講師紹介

中西健太郎
「株式会社やちよろず」代表。ウェブデザイナー。ゲームデザイナー。経営デザイナー。
クライアント様の事業立ち上げやプロモーション活動をサポートし、事業の提案から資金調達、PRのためのウェブサイトやフライヤーの制作を行います。
またインハウス事業としてアナログゲームの制作を行ったり、「謎解きゲームのプラットフォーム」や「掲載物の位置情報記録アプリ」などを制作・運営しています。
技能としてはHTML、CSS、JavaScript、Photoshop、Illustratorなどを用いながら、Excel(VBA)などの業務用ソフト運用も強みとしています。
趣味はゲーム、歴史、旅行で、年一回程度は何かしら理由をつけて海外旅行に行っています。
木下英範
「株式会社Funnel」代表取締役。ソフトウェア開発を中心に、幅広い業界のシステムを手掛けています。開発歴は20年以上。C#、VB、Java、PHPなどの言語を駆使。趣味はボードゲーム。
AIを用いた企業情報取得PJ、NFT販売サイト Opensea APIを用いてNFTを販売するサイト構築PJ、生産管理システム、顧客管理システム、不動産小口取引システムなどの、設計から実装実績がございます。